防災グッズや非常食の準備をしていますか?
自然災害や災害事故が起こると、普段当たり前のように使っているものが使えなくなることがあります。そんなときに、防災グッズや非常食の準備があれば、生き残ることができるかもしれません。

今回は緊急事態に備えるために必要な防災グッズの準備と、非常食備蓄の重要性についてお話しします。

非常食や水の備蓄

いざというときのために、少なくとも3日分の飲料水と食料を備蓄しましょう。
缶詰や乾パン、カロリーメイトなど、長期保存が可能な非常食を揃えると安心です。

水はペットボトルやタンクなど、使いやすい形で備蓄することをおすすめします。

さらにアレルギーや健康上の理由で食べられないものがある場合は、それに対応した備蓄を行うようにしましょう。

災害時には水道が使用できなくなる場合がありますので、しっかりと備蓄しておくことが大切です。
1人あたり1日3リットルを目安に備蓄しましょう。
軽量で持ち運びしやすいペットボトルがおすすめです。

防災グッズの準備

災害に備えるために防災グッズを用意しましょう。
代表的なものとしては、懐中電灯やラジオ、防寒着やマスク、カイロや毛布などがあります。
防災グッズは事前に用意しておくことで、災害発生時にすぐに対応できます。子供用のおむつや粉ミルク、生理用品、常備薬なども準備しておくと心強いです。

防災用品の保管場所も重要です!
万が一の際にはすぐに取り出せるよう、一箇所にまとめて保管しておきましょう。
場所としては、玄関やクローゼットの奥など、目立たない場所が良いでしょう。

避難場所や避難経路の確認

災害時には適切な避難場所へ移動することが大切です。
近隣の避難場所や避難経路を事前に確認しておきましょう。また地図や案内板などを活用して、自分がどこにいるかを把握することも重要です。

家具や家電製品の固定

地震などの災害時には、家具や家電製品が倒れたり転倒したりすることがあります。
安全のためにも、家具や家電製品をしっかりと固定しておくことをおすすめします。
特にベッドや本棚、テレビなどは重いため、倒れると大きな被害をもたらす可能性があります

緊急連絡先の確認

災害時には、まずは自分や周りの人が無事であることを確認することが大切です。
そのためにも、事前に緊急連絡先を把握しておくことが必要です。

まずは、家族や親しい友人・知人、職場や学校の緊急連絡先を把握しましょう。
地域の防災担当者や自治体の緊急相談窓口なども確認しておくと安心です。

さらに、自分自身の情報も把握しておくことが大切です。
身分証明書や保険証、医療情報など、必要な情報をまとめておき、災害時にスムーズに手続きができるようにしておきましょう。

緊急時には電話回線が混雑することが予想されます。
そのため、SNSやメッセージアプリなどのインターネットを活用した緊急連絡手段も確保しておくとよいでしょう。ただし災害時には停電や通信障害が発生する可能性があるため、事前に充電器やバッテリーなども準備しておくことが重要です。

災害時には混乱や不安で思考力が鈍ることがあります。
事前に緊急連絡先を確認し、準備を整えておくことで冷静な判断ができるようになります。

まとめ

災害時には自分たちの身を守るためにしっかりとした準備が必要です。
賃貸マンションに住んでいる方も、防災対策をしっかりと行い、安心して生活を送ることができるようにしましょう。

非常食や水の備蓄、防災グッズの準備、避難場所や避難経路の確認、家具や家電製品の固定、緊急連絡先の確認など、細かなところまで準備をしておくことが大切です。

皆さんも、今一度防災対策を見直してみてはいかがでしょうか。