今回はシンクの詰まりについてお話しします。
シンクの詰まりは家庭でよくあるトラブルの一つであり、水が流れずに困った経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、シンクの詰まりの原因TOP5と正しい使い方についてお伝えします。
さらに自己解消できる方法やトラブルが起きた際の対処法も紹介します。

食べかすや油脂が流れ込む

シンクが詰まる原因の一つは、食べかすや油脂が流れ込んで詰まることです。
食器を洗う際に油脂や食べカスを流しすぎると、シンクの排水管が詰まりやすくなります。
また調理時には油を多く使用するとシンクの排水口に油が付着し詰まりの原因になります。

油をシンクに流さないためには、使い終わったフライパンなどに取り分けて、紙タオルで拭いて捨てることが必要です。また骨や皮もシンクに流さず、ゴミ箱に捨てるようにしましょう。

食べ物の残りカスがシンクに流れ込んでしまうことも詰まりの原因です。
特に大量の食材を一度に処理しようとすると、シンクに残るカスの量が増えて詰まりを引き起こす可能性があります。食材を処理する際には、少しずつ処理してシンクの中の残りカスを捨てるようにしましょう。

シンクの排水口にストッパーを取り付けて、食べ物の残りカスや油脂が流れ込むのを防ぐこともできます。ただし、ストッパーを付けているとシンク内の水が流れなくなるため、必要なとき以外は使用しないようにしましょう。

ヘアキャッチャーの詰まり

シンクが詰まる原因の一つに、ヘアキャッチャーの詰まりがあります。
シンクの排水口にはヘアキャッチャーと呼ばれる髪の毛やゴミをキャッチするためのフィルターがあります。しかし、このフィルターが詰まると水が流れにくくなりシンクが詰まってしまいます

シンク内部の汚れ

シンクが詰まる原因の一つに、シンク内部の汚れがあります。
シンクには食器や鍋、フライパンなどを洗った際に残った汚れが付着しやすく時間が経つと汚れが固まってしまいます。この汚れが排水管に詰まると、シンクが詰まってしまいます。
また食材の残りカスがシンクにたまると、菌やカビが繁殖しやすくなり、シンク内部が腐敗する可能性もあります

シンク内部の汚れを防ぐためには、シンクを使った後は必ず水を流して汚れを流し、たまった水をすぐに流すようにしましょう。また、シンクに専用のクリーナーを使って掃除することで、汚れを取り除き、シンク内部の清潔さを保つことができます。

さらに、食材を洗う際には、食べカスを取り除くためにシンクにストレーナーを置いたり、使い捨てのペーパータオルを敷いたりすると良いでしょう

シンク内部が詰まってしまった場合は、排水口の目詰まりを取り除くために、市販のパイプクリーナーやホームセンターで購入できるパイプクリーナー液を使うと良いです。

ただしパイプクリーナー液を使う際には、必ず取扱説明書をよく読み、安全に使用するようにしましょう。また詰まりが深刻な場合は、プロの水道修理業者に依頼することも検討してください。

配管の老朽化や故障

シンクが詰まる原因の一つに、配管の老朽化や故障があります。
古いマンションや建物では、配管の老朽化によって詰まりが発生することがあります。また配管に異物が入り込んでしまったり、破損した場合にもシンクが詰まる原因になります。

シンクの正しい使い方と掃除方法

シンクを詰まらせないためには正しい使い方が大切です。
食器を洗う際には、余分な油脂や食べカスを流しすぎないように注意し、フィルターやヘアキャッチャーの掃除も定期的に行いましょう。

油脂やゴミはシンクに直接流さないでください
これらのものは水と一緒に流されると、配管内で固まって詰まりを引き起こす可能性があります。
代わりに油脂は容器に入れゴミはゴミ箱に捨てるようにしましょう。

さらにシンクを清潔に保つことも重要です。
シンクにたまった汚れは、詰まりの原因になります。食器を洗った後はシンクを水で流し、食器用洗剤やクエン酸を使ってしっかりと洗い流しましょう。また定期的にシンクに除菌剤をかけることで衛生面も保たれます。

最後にシンクには耐久性がありますが、硬い物を直接落としたり、強くこすったりしないように注意しましょう。シンクに傷がつくと、汚れがつきやすくなり詰まりの原因になることがあります。

まとめ

シンクが詰まる原因は、使用方法の誤りや不適切なものを流し込むことが多いです。
しかし、正しい使い方や予防策を実践することで、シンクつまりを防ぐことができます。

もしもつまりが発生した場合は、自己解消する方法もありますが、トラブルが深刻化してしまった場合は、プロに相談することも必要です。

シンクつまりに悩まされることがないよう、正しい使い方を心がけましょう。