
2025年上半期 評判の高い賃貸物件リノベーションTOP3
2025年上半期、注目の賃貸物件リノベーション事例をご紹介します。今回は上半期でアクセスが多く、評判の高い3つのリノベーションプロジェクトを厳選してご紹介します。
株式会社フェニックス管理は大阪を中心に1万3,500戸以上の不動産管理を行っているプロパティマネジメント会社です。
弊社では物件管理はもちろん大規模修繕、リーシング、法人・個人を問わず賃貸マンションのリノベーションからインテリアコーディネートまで一貫して行っております。ぜひお気軽にお問い合わせください。
学生をターゲットにした「CITY SPIRE布施」、歴史と革新が融合する「フロンティアタワー九条Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」、そして駅周辺のアクセス性を考慮した「PS HIGASHI OSAKA」のリノベーションを3事例をご紹介します。なんと、今回はすべてが共用部のエントランスリノベーションとなりました!
魅力的な共用部リノベーション事例をぜひご覧ください。
学生の心をつかむ!CITY SPIRE布施のモダンなファサード
東大阪市足代の学生向けワンルーム物件。築浅ながら時代を感じさせる松の木と古びたタイルに代わり、重厚感ある石材と黒を効かせたモダンファサードへアップデートさせました。
外観では植栽と黒い館銘板を刷新し、エントランスホールは壁ラインと扉で統一感を演出。エレベーター扉も統一色で統括し、360度どこから見ても印象が変わるディテールを実現。シンプル&スタイリッシュなデザインは、空室対策や物件差別化のヒントが満載です。
施工費420万円、2024年9月完工、動画でのビフォーアフターも要チェック。設計図面や施工の舞台裏、そして入居者のリアルな反応も紹介。次の空室対策の参考に、ぜひご覧ください。
▼詳しくはこちら
リノベーション事例「CITY SPIRE布施」エントランスリノベーション紹介
歴史と革新を融合!?フロンティアタワー九条 共用部のビフォーアフター
下町情緒あふれる大阪・九条。築18年超の共有部を、町の歴史と革新を融合させたモールテックス装飾や重厚な石材ファサードへ大胆に刷新しました。
明度を上げた床タイルとドット柄照明、うねりデザインのドアハンドルが都会的なアプローチを演出し、ブラック×透明アクリルの館銘板が未来感をプラス。エレベーターホールから風除室まで統一されたモダン空間は、動画でのビフォーアフター&設計図面ともに必見です。
次世代の賃貸共用部リノベのヒントをぜひご覧ください。
▼詳しくはこちら
リノベーション事例「フロンティアタワー九条Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」エントランス&共用部リノベーション紹介
駅チカ×視認性UP!PS HIGASHI OSAKAのイエロー改修術
下町情緒あふれる東大阪市。駅出入口からの物件の視認性を重視し、オーナー様からご要望のイエローベースでファサードを一新しました。
館銘板やエントランス、窓・建具の色味を統一し、管理人室跡地にメール・宅配ボックスを移設して通路をスッキリ設計。オートロックや廊下・エレベーターホールまで統一感を追求し、石調床と白基調のエレベーター内部がモダンな印象を際立たせます。設計・施工のポイントや図面も豊富に掲載し、照明演出・素材感の変化を捉えた動画リンクで臨場感を体感可能。
実際のプラン詳細やコスト見積り例も紹介し、オーナー様のリノベーション計画に役立つ情報が満載です。
▼詳しくはこちら
リノベーション事例「PS HIGASHI OSAKA」ご要望にそったエントランス&共用部リノベーション紹介
まとめ
2025年上半期、注目の賃貸共用部リノベーション事例をご紹介しましたが、学生向けの「CITY SPIRE布施」、歴史と革新が融合する「フロンティアタワー九条Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」、そしてアクセス性を重視した「PS HIGASHI OSAKA」のリノベーションプロジェクトは、高い評判を集めています。これらの魅力的な共用部リノベーション事例は、賃貸住宅の新しいトレンドを示しています。
興味を持たれた方は、ぜひブログ記事の詳細やYouTube動画もご覧いただき、依頼してみたい思ったらお気軽にリノベーション工事についてお問い合わせください。
評判の高いリノベーションTOP4も共用部で「リノベーション事例「CITY SPIRE難波サウスタワー」エントランスリノベーション紹介」でした。ぜひこちらもお見逃しなく!
お問い合わせ先
弊社ではレジデンスやオフィスの管理からリーシング、リノベーション、大規模修繕計画・工事、FFEなど幅広く行っております。お気軽にお問い合わせください。
株式会社 フェニックス管理
〒541-0059
大阪市中央区博労町3-5-1御堂筋グランタワー20F