2025年度新入社員の下津佐と阪本です!
今回は入社前に私たち自身も経験した「内定者アルバイト」についてご紹介いたします!

内定者アルバイトってなにをするの?

私たち、フェニックス管理では内定者の皆さんが、入社前の様々な不安を解消するとともにより深く良さを知っていただくために「内定者アルバイト」を実施しています。

私、下津佐も入社前に半年間、ファシリテーション課(FT課)にてアルバイトをしていました!

まずは一日のスケジュールをざっくりご紹介いたします!

【朝からの場合】
9:55     出社
10:00~12:00 レインズ(不動産業者専用の登録媒体)への物件情報登録のサポート
12:00~13:00 昼食(FT課の方とごはんに行くこともありました!🍛)
13:00~15:00 工事の発注書類の入力のサポート
15:05 退社

【午後からの場合】
12:55 出社
13:00~18:00 レインズ登録や発注書類の入力のサポート
18:05 退社

◆ファシリテーション課のアルバイト業務ってどんなことをするの?

FT課(ファシリテーション課)での主な業務は、
✔ 不動産業者専用サイト「レインズ」への物件情報の登録
✔ 仲介業者様・入居者様からの電話対応

この2つが中心となります!

「電話応対で、専門的なことを聞かれたらどうしよう…」と不安に思う方もいるかもしれません。
でも、大丈夫!💡

年次の近い若手社員だけでなく、さらに経験豊富な社員さんたちも温かくサポートしてくれるので、困ったときもすぐに相談できる安心の環境が整っています。

部署の垣根を超えて助け合う文化が根づいているからこそ、安心して、のびのびと学ぶことができるのがこのアルバイトの魅力のひとつです✨

アルバイト環境

続いて、アルバイト環境のご紹介です!
弊社では現在、社員全員にデュアルモニターが支給されており、これは内定者アルバイトも例外ではありません。より効率的に作業することができ、とても快適です✨

アルバイトでは入社前からパソコンも支給されます!高輝度なディスプレイに加え、抜群の処理速度を備えたノートPCは、その軽量性から会議室などへの持ち運びもラクラク✨

コワーキングスペースもちろん利用可能です!

お得な社内自販機を利用してリフレッシュするもよし!
みんなでお昼ご飯を楽しむもよし!
ふかふかのソファでちょこっとお昼寝するのもよし!
とても居心地がよく、私たちみんなの憩いの場です。
居心地が良すぎるので、ついつい時間を忘れてしまいそうになります!お気をつけて!

実際にアルバイトを経験して・・・

下津佐は10月から入社までの約半年間、ファシリテーション課でアルバイトをしていました。年明けからは阪本さんと松岡さんも本部署に加わり、新卒3人にまとめて任せていただけるお仕事もボリュームアップしました。

サポート業務を主とするミドル部門の特性上、入社前からフロント部門に近いポジションで社内システムや業務フローを学べたことは今となって改めて考えても非常に有意義でした。

阪本は10月から12月までキャッシュマネジメント課(CM課:営業事務)にて細かいお金の動きを学ばせていただきました。そして、年明けから入社までファシリテーション課で下津佐さんと松岡さんとともにフロント課のサポート業務について学ぶことができました。

他部署でアルバイトを経験した25卒にインタビュー!

今回は、営業職・事務職で内定していながら、実際には別の部署でアルバイトを経験した新卒の3名の方にインタビューしました✨
仕事内容や気づき、出勤ペースなどリアルな声をお届けします!

■タスクマネジメント課(営業事務) 胡さん

Q:どんな業務を任されていましたか?

・仲介業者様への書類返送
・契約関係書類の仕分け
・契約書の収納・整理
・新規契約書の発送 などを担当していました。

Q:アルバイトを通して感じたことは?

働く前は業務量が多くスピードを求められるイメージでした。しかし実際は確認事項も多く、社内外でのコミュニケーションや作業の丁寧さがすごく大切だと実感しました。現場の先輩方の雰囲気がとても優しくて安心して働けました!😊


■アーキデザイン課(空間デザイン業務) 近藤さん

Q:どんなお仕事を担当していましたか?

・リノベーション対象物件の現況図作成
・リノベ案の作図作成
建築学科で学んだ知識がすごく活かされる業務でした!

Q:アーキデザイン課での専門的な実務を通じて感じたことを教えてください!

大学の課題と違い、実務では配管や排気、予算など多くの制約がある中でプランを考える必要があり、難しさと同時にやりがいも感じました。
「どうすればより使いやすい空間にできるか」を本気で考えることが楽しかったです!


■ファシリテーション課(営業事務) 松岡さん

Qアルバイトを始める前と後のギャップはありましたか?

最初は物件名をうまく聞き取れず、電話対応で苦戦しました。
また、伝言がうまく伝えられなかったりもしましたが、忙しい時期でも社員の皆さんが本当に優しくサポートしてくれて心強かったです😊

Q:スケジュールはどう組んでいましたか?

私は他にアルバイトを3つ掛け持ちしていたので、基本は13時からの出勤が多かったです。学業とのバランスもとりやすく柔軟に調整しながら少しずつ業務に慣れていけました。

まとめ

◆実は…この時期、何かとお金が必要なんです💸

旅行、運転免許、卒業式の袴レンタル…4年生のこの時期って、イベントも出費も盛りだくさん!💦
そんな中で、「高時給で、学業とも両立しやすい」という理由から、弊社の内定者アルバイトは毎年大人気です✨実際25卒は全員アルバイトを経験しています!

実際に働いてみると、
✔ 社会人としての準備ができる
✔ 社風や先輩社員の雰囲気を肌で感じられる
✔ 営業に限らず幅広い経験ができる
✔ そして何より、しっかり稼げる!

…と、「やってよかった!」という声がたくさん。
お金の不安を減らしながら、入社に向けての不安も和らげられる、まさに一石二鳥の制度です😊

いかがだったでしょうか。

自身の就活をやりきった今、次に取り組む「何か」を求めているなら、内定者アルバイトは、とってもオススメです!

私たち自身、10月から約半年間の内定者アルバイトを通じて、入社前の様々な不安の解消に加えて、春からの自分が働く姿を鮮明にイメージできたことで、社会人としての自身の在り方やライフスタイルの考え方にとってとてもいい刺激が得られたと実感しています!

その他フェニックス管理についてのブログ一覧はこちらから
福利厚生や組織についてはこちらもぜご覧ください。

皆さんも社会人の良いスタート準備期間として一緒に働いてみませんか?
私たちフェニックス管理は、一緒に働く仲間を募集しています。

募集要項はこちら