こんにちは。人事広報課の杉本です。
2024年12月は香港&マカオに行ってきましたが、今回は6月に実施された韓国での社員旅行についてご紹介します✨社員旅行は業務に支障が出ないよう、前後半の2チームで行ってきました。
行程
・DAY1
関西空港出発→仁川空港到着→昼食(冷麺・チヂミ) →観光(前半:景福宮、後半:昌徳宮)→仁寺洞→VOCOホテル明洞→夕食(焼肉)
・DAY2
朝食→自由時間→インスパイアエンターテイメントリゾート→夕食(サムギョプサル)
・DAY3
朝食→ショー(ル・スペース)観覧→昼食(プルコギ)→仁川空港出発→関西空港到着
DAY1
飛行機に乗っていざ出発です!🛫
機内食はカレーでしたが、コチュジャンがついており早速韓国を感じられる一品でした。

仁川空港に到着するとガイドさんがお出迎え。バスに乗り込み、まずは昼食会場に向かいます!
昼食は冷麺とチヂミ!さっそく韓国の代表的な料理を頂きました。

お腹も満たし次に向かったのは、前半チームは景福宮(キョンボックン)、後半チームは昌徳宮(チャンドックン)!
景福宮は韓国のソウルにある李氏朝鮮時代の王宮で、敷地内には、国立古宮博物館や国立民俗博物館などがあり、韓国の歴史と文化を象徴する観光名所となっています。また、昌徳宮はソウルで二番目にユネスコ選定世界文化遺産に登録されており1405年に建てられ620年の歴史があります。

前後半チーム、どちらも観光名所で集合写真!📷✨
前半チーム@景福宮

後半チーム@昌徳宮

その後は両チーム仁寺洞へ。仁寺洞は都会にありながら昔ながらの韓国の伝統を感じることができる空間です。社員は伝統工芸品店やギャラリー、カフェなどを楽しみました。
夕食は、カルビ焼肉とカンジャンケジャン!🦀
後半チームでは、社員の誕生日を祝うイベントも行われ非常に暖かくほっこりとした時間となりました。

DAY2
朝は6時半時から10時まで好きな時間に朝食タイム。ビュッフェ形式の豪華な朝食となり一日の元気の源を摂取します!オムレツとスンデクッパがとても美味しいと社員から評判でした。
そこから自由行動。
広蔵市場、あかすり、小顔マッサージなどの美容エステ、銃の発砲体験、ソウルタワーに行く社員がいたり、それぞれが行きたい場所を選び、自分流の韓国を楽しんだ様子!
特に、広蔵市場はタコの踊り食い、ユッケ、ハットグ、かき氷など食事が最高でした✨

2日目のホテルは様々な媒体でも多く取り上げられている韓国最新の次世代型エンターテイメント・リゾートである「インスパイア・エンターテインメント・リゾート」!その広さはなんと東京ドーム10個分だそうです。
2030年秋頃には大阪にも誕生予定の大規模統合型リゾートを一足早く韓国で味わいました!
圧巻のエントランス。

デジタルエンタテイメントストリート「オーロラ」。

とてもオシャレできれいな客室。

お風呂の壁もボタニカルで可愛いです。

夕食はバスで移動し、韓国といえば!の「サムギョプサル」を楽しみました。どのテーブルも大変盛り上がっている様子でした。

DAY3
最終日の朝食は各国の料理がビュッフェ形式で並んでいました。お寿司、みそ汁などの日本食もありました。(やはり日本で食べるほうがおいしかったです…。)

その後、インスパイアリゾート内の「ル・スペース」というショーを楽しみました。このショーは韓国最大規模の没入型デジタルアート展で2,000坪もの広大な空間に「銀河」「惑星」「宇宙」をテーマに18個の展示エリアがありました。

テーマごとにそのテーマをイメージした香りも展示室ごとに異なり、まさに没入体験!
社員もスマホやカメラを手放さず、撮影に夢中でした。

その後は皆さん大好きな「プルコギ」をお腹いっぱいに食べて、韓国旅行最後のご飯を満喫♪

空港へ向かい、おみやげを買い足して帰路につきました。

以上、2泊3日で行われた韓国旅行のご紹介でした。
もう少し社員の様子が見たい!と思ったそこのあなたのためにVlog動画をご用意しておりますので、完成したらぜひご覧ください!!!
韓国でのリフレッシュはもちろん、見たもの・経験したことをもとに、より良いリノベーションや空間づくりに役立てたいと思います✨
株式会社フェニックス管理では一緒に働く仲間を募集しています