こんにちは。人事広報課の杉本です。

今回は5月8日に発表された「組織変更」について、ご紹介します!

特に大きな変更があったのは、弊社の営業部隊である「フロント部門」と新設された「コンストラクション部門」です。それではさっそくご紹介していきます!

組織図

全体像は上記の通りです!ちなみに、取締役会は代表取締役および取締役を指します。

ここからは部門ごとに紹介していきます✨

フロント部門

「THE 営業」のフロント部門です。これまでリーシング課・ビルメンテナンス課の2課に分かれていましたが、フロント1課~4課の4課体制に変更となりました。

各課の中にリーシング担当・ビルメンテナンス担当がどちらもいることで、より連携が強化される組織となりました。各課の特長をそれぞれご紹介します!

■フロント1課

1課はリーシング・ビルメンテナンスのプロパティマネジメント業務をしながら、管理戸数を増やすための「新規開拓」をメインに行います。これまでの組織にはなかった前衛気鋭の課となります。

■フロント2課

2課は各課の中でも一番多くの管理戸数を扱い、丁寧かつスピード感のある業務が求められる課です。中堅社員が多く在籍しています。

■フロント3課

3課はリーダー以外、新入社員・若手社員が在籍しており、これからのフェニックス管理を担うルーキーたちの育成を行う課となります。

■フロント4課

4課は個性豊かな物件を多く担当しているのが特長です。ご案内に工夫が必要な場面もありますが、その物件ならではの魅力を引き出すやりがいがある課です。

コンストラクション部門

エンジニアリング課とアーキデザイン課が所属する「コンストラクション部門」が新設されました。

これからは、自社管理物件に留まらず、さまざまな物件に対して工事やリフォーム・リノベーションをご提案できるようさらに専門的な部門として稼働していきます。

エンジニアリング課:https://phx-pm.co.jp/recruit/interview/engineering-01/

アーキデザイン課:https://phx-pm.co.jp/recruit/interview/architecturaldesign-01/

その他の組織変更

業務内容に合わせて下記の課がそれぞれの部門に変更となりました。

ファシリテーション課:フロント部門→ミドルオフィス部門

人事広報課:企画開発部門→バックオフィス部門

最後に

以上が新体制になった、フェニックス管理のご紹介でした。

今回の組織変更によって、業務の流れがよりスムーズになり、ひとつひとつの対応の質も高められるよう日々進化しています。

株式会社フェニックス管理では一緒に働く仲間を募集しています

募集要項はこちら